にほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search
9月の童謡・子どものうた。秋がすきになる手遊びうた
最終更新:

9月の童謡・子どものうた。秋がすきになる手遊びうた

過ごしやすい秋の気配を感じるようになりましたね。

秋といえばどんぐりやまつぼっくりを探したり、さつまいもやクリなど秋の味覚を楽しんだり、と子どもにとって楽しいことがたくさんある季節です。

この記事ではそんな秋を感じられる、9月の童謡や手遊びうたを紹介します。

秋の風景を感じるうた、おいしい食べもののうたなど、秋をたっぷり楽しめるうたを集めました。

「秋ってなあに?」という小さな子に、秋の魅力を伝えたいときにもぴったりですよ。

もくじ

9月の童謡・子どものうた。秋がすきになる手遊びうた

でぶいもちゃん ちびいもちゃん作詞:まど・みちお/作曲:湯山昭

9月はサツマイモを食べる、もしくはサツマイモに関するレクリエーションに取り組むという場面もあるのではないでしょうか。

というわけで紹介するのが、サツマイモをテーマにした『でぶいもちゃん ちびいもちゃん』です。

こちらは作詞をまど・みちおさんが、作曲を湯山昭さんが務めています。

サツマイモが長い間土の下で眠っていることにフォーカスした曲で、サツマイモを擬人化し、地面の下で何をしていたのかを描いています。

聴けば、サツマイモがかわいらしく見えてくるかもしれませんね。

山本

きのこ作詞:まどみちお/作曲:くらかけ昭二

子どもたちが秋の自然を体験する手段は数多くありますが、童謡『きのこ』はその中でも特に楽しい方法の一つです。

この歌はきのこが徐々に成長する姿を描いており、子どもたちが食べ物が育つ過程を理解するのに役立ちます。

音楽を通じて食べ物への関心が高まるだけでなく、きのこに対する新しい視点を得ることが可能です。

リズミカルな曲調は心を動かし、誰もが親しんだ秋の風物詩に新たな愛着を覚えるでしょう。

未就学のお子さんにも手軽に楽しめ、秋の訪れを感じさせる曲です。

小さな手での手遊びやダンスにも最適で、保育園や幼稚園での活動にも活かせるため、一年を通して様々な場面で親しまれること間違いなしです。

RAG MUSIC 編集部

しょうじょうじのたぬきばやし作詞:野口雨情/作曲:中山晋平

『しょうじょうじのたぬきばやし』は、中山晋平さんの手掛ける音楽と、野口雨情さんの手掛ける詩で、秋の元気なたぬきを表現した1曲。

聴くだけで美しい情景が目に浮かぶ歌詞は、季節感満点です。

そこにたぬきを表す擬音語でコミカルさを足してくれているので、楽しみながら風情を感じられます。

また、擬音語に合わせておなかたたく動作をしても楽しめそう。

ちなみにタイトルにある「しょうじょうじ」とは、千葉県のお寺のことなんですよ。

山本

こおろぎ作詞:関根 栄一/作曲:芥川也寸志

秋の訪れを感じさせるこおろぎの鳴き声をテーマにした楽曲。

大人と子供が一緒に歌える楽しいメロディーラインにまとまっています。

パートごとに分けてお子さんと一緒に歌ってみましょう。

こおろぎの鳴き声に耳をすましながら親子で聴くのもいいですね。

歌をきっかけに昆虫を見に行ったり、遊びに出かけるきっかけにもなりますよ。

部屋のなかで秋の季節感を味わえるキュートな楽曲です。

昆虫をテーマにした簡単なフレーズをぜひお子さんと一緒に歌ってみてください。

無糖

どんぐりころころ作詞:青木存義/作曲:粱田貞

日本の歌百選にも選ばれた国民的な童謡『どんぐりころころ』。

小学校用の教科書にも使用されているので、ご存じの方も多いでしょう。

軽快なリズムにのせてポップなメロディーラインが響く楽曲です。

秋の風景を感じさせるどんぐりをテーマにしているので、室内でも秋を感じられますよ。

歌詞に出てくる自然風景や動物を思い浮かべて聴くのもいいでしょう。

キュートな子供たちの歌声にマッチしたユニークな楽曲です。

手拍子やコーラスでお子さんと一緒に楽しんでくださいね。

無糖

まつぼっくり作詞:広田孝夫/作曲:小林つや江

秋になると道によく落ちているまつぼっくり。

ついつい拾ってしまいたくなるまつぼっくりの歌と歌に合わせた手遊びです!

手遊び歌では両手を使ってまつぼっくりの形を作るところから始まります。

そして歌詞に合わせて頭の上で山を作ったり、まつぼっくりがコロコロ落ちている様子を腕をぐるぐるさせて表現したり……。

最後はサルのポーズをして、まつぼっくりを食べちゃいましょう!

実はまつぼっくり、人間もジャムなどにして食べることもできるんですよ!

SAKI

続きを読む
続きを読む