にほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【保育】夏のうた。楽しさいっぱい!夏の童謡&手遊び歌

じめじめとした梅雨が過ぎれば夏本番!

夏の楽しさをつめこんだ童謡をたっぷりと紹介します!

子供たちが喜ぶ歌を中心に、保育園・幼稚園で定番の夏の手遊び歌も集めました。

童謡を聴けば待ち遠しい夏がもっと楽しみになりますし、手遊び歌は小さな子でも楽しめるので、参考にしてぜひ遊んでみてくださいね。

最近は猛暑日が多く熱中症対策は必須!外遊びの時の帽子は忘れずに。

童謡の中には、聴いているだけですずしい気分になる曲もありますよ♪

【保育】夏のうた。楽しさいっぱい!夏の童謡&手遊び歌

花火作詞:井上赳/作曲:下総皖一

夏の風物詩といえば、やっぱり花火はかかせませんよね!

そんな夏の夜空に輝くキレイな花火をテーマにした童謡がこの『花火』です。

花火が広がる瞬間の音の様子や、柳のように垂れ下がった形をした花火のこと、そして色とりどりに一瞬にして色を変える花火の様子を歌っています。

歌っているとまるで目の前に花火の様子が見えるようですね!

ぜひ花火を見に行った際は、花火の勢いに負けないように元気よく歌ってみてくださいね。

SAKI

ホ!ホ!ホ!作詞:伊藤アキラ/作曲:越部信義

こちらの曲はNHKの幼児向け番組などでときどき耳にする曲ですが、最も古いもので1972年に童話歌手であり、人気バレーボールアニメ番組『アタックNo.1』で主演声優をつとめた小鳩くるみさんが歌ったものが残されているそうです。

その後は『おかあさんといっしょ』などで歌いつがれてきました。

歌のサビの部分のユニークな歌詞が、小さな子供にとても喜ばれそうですよね。

みなさんも夏の青い空にむかって歌ってみませんか。

平川雅子(ボーカリスト:坂田水雅子)

雨降りお月さん作詞:野口雨情/作曲:中山晋平

ノスタルジックなメロディが美しく、歌詞を読んでいるだけで情景が浮かんでくるような、まさに日本の心を歌った『雨降りお月さん』。

初出は大正時代に出版されていた児童雑誌『コドモノクニ』で当初は『雨降りお月』という題名だったのですが、レコード化の際に後に同雑誌に続編として紹介された『雲の蔭』という曲と合体させて『雨降りお月さん』として生まれ変わったという経緯があるのですね。

メロディは覚えやすい反面、歌詞に使われている言葉は幼い子どもが理解するのは難しいため、雨降りの夏の夜に子どもと一緒にお母さんやお父さんが歌ってあげるといいかもしれませんね。

KOH-1

expand_more歌詞を見る

手のひらを太陽に作詞:やなせたかし/作曲:いずみたく

さんさんと輝く夏の太陽にぴったりな童謡は、こちらの『手のひらを太陽に』です。

『アンパンマン』の生みの親であるやなせたかしさんが作詞し『徹子の部屋』のテーマソングをはじめ、さまざまな楽曲を手がけた、いずみたくさんが作曲しました。

うれしかったり悲しかったりする気持ち、さまざまな仲間や生き物との出会い。

そうした当たり前のようなことは、命あってこそのものだと感じられる深い1曲です。

子供向けの曲ですが、大人が聴くとまた感じ方が少し変わりグッときます。

歌詞に合わせた振り付けもあるので、元気いっぱいに歌って踊って生きているこの時間を楽しみましょう!

SAKI

くじらのとけい作詞:関和男/作曲:渋谷毅

気持ちのいい夏の海にぴったりな童謡がこの『くじらのとけい』です。

なかなかくじらは簡単に見られないかもしれませんが、海に遊びに行ったときにはこの曲を歌って楽しい時間を過ごしてみませんか?

くじらと同じように海にいるかもめやイルカが、くじらに時間を聞きます。

するとくじらは毎回自分にちなんだ時間を答えます。

最終的には「ら」まで付けて、ちょっぴりダジャレふうにしちゃいます。

とてもおちゃめなくじらが登場するかわいらしい1曲ですよ。

SAKI

ツッピンとびうお作詞:中村千栄子/作曲:櫻井順

作詞:中村千栄子さん、作曲:桜井順さんによる『おかあさんといっしょ』で放送された曲です。

あまり子どもになじみのない「とびうおがつっぴん」する様子ってどんなものなんだろう?と思ってこの楽しい曲を聴きながら想像力をふくらませてください。

ある日夏の海岸で本物のとびうおがつっぴんしているのを見たら、きっと衝撃を受けますよ!

平川雅子(ボーカリスト:坂田水雅子)