にほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search
5月の歌。保育におすすめの童謡・わらべうた・楽しい春の手遊び歌
最終更新:

5月の歌。保育におすすめの童謡・わらべうた・楽しい春の手遊び歌

5月といえば、端午の節句である5月5日が「こどもの日」、そして5月の第2日曜日は「母の日」といろんな行事がありますよね。

そんな5月の行事の歌や、5月の童謡は知っていますか?

この記事では、あの有名な『こいのぼり』や母の日にぴったりなお母さんの歌をはじめ、5月にオススメの子供の歌を紹介します。

「5月にちなんだ歌が知りたい」「保育園・幼稚園で5月に歌われている曲が知りたい」という方はぜひチェックしてみてくださいね!

『こいのぼり』やお母さんの歌は当日までに覚えて、お祝いの席で歌ってみましょう!

もくじ

5月の歌。保育におすすめの童謡・わらべうた・楽しい春の手遊び歌

おさんぽマーチ作詞・作曲:辻林美穂

春の天気のいい日は、外で遊ぶのが本当に楽しいですよね。

『おかあさんといっしょ』の今月の歌でも歌われた『おさんぽマーチ』もさわやかな5月らしいすてきな曲です。

「虹の上を歩いて行こう、カラフルな道だから楽しいよ、元気いっぱいそのまま宇宙まで歩いて行こう」と言う歌詞も親しみやすいです。

マーチのリズムを耳にすれば、歌いながら歩きたくなるかも。

晴れの日はお外で歌うのもいいですね。

花田ゆういちろうさんと小野あつこさんが歌っている『おさんぽマーチ』は、レコチョクでもダウンロードできます。

瀧乃涙pin句

くだものたろう作詞:おくはらゆめ/作曲:ベアグラウンド

NHKの人気子供番組『おかあさんといっしょ』でも歌われている、元気いっぱいの曲がコチラ『くだものたろう』。

作詞は絵本、童話作家としても活躍中のおくはらゆめさん。

桃から生まれた桃太郎をフィーチャーして「果物から生まれたくだものたろう」を思い付くなんて、いかにも童話作家らしい切り口ですよね。

番組中の曲はバナナやさくらんぼなどがカラフルな衣装で登場して、おしりを振ったりおしくらまんじゅうをしたりと、目が離せない展開です。

どの果物を演じても子供1人ひとりが主役になれる新学期、5月にぴったりね。

体を動かしながら楽しめるオススメの1曲ですよ。

瀧乃涙pin句

おお牧場はみどり作詞:チェコスロバキア民謡・中田羽後/作曲‎:チェコスロバキア民謡

新緑の緑輝く5月に、自然の温かさに触れながら歌ってほしいのが、チェコスロバキアの民謡『おお牧場はみどり』です。

日本では牧師の中田雨後が作った歌詞が広く知られており、1961年に放送されたNHKの『みんなのうた』で放送されたのをきっかけに人気を集めました。

冬から春になって溶けた雪がどんどん自然の緑を育てていくという歌詞から、四季の移ろいを感じられますね。

5月の季節を感じながら、元気いっぱいに歌ってくださいね!

SAKI

おつかいありさん作詞:関根栄一/作曲:團伊玖磨

この曲は、1950年、NHKのラジオ番組『幼児の時間』のために作られたといいますから、ずいぶん昔からある曲です。

ありが列をなして歩いているさまを「おつかい」と描写しているところがかわいらしくていいですね。

作詞した関根榮一さんは当時私鉄の駅員で、有名な作詞家ではなかったそうですが、子供にわかりやすい歌詞を心がけたそうです。

平川雅子(ボーカリスト:坂田水雅子)

ピクニック訳詞:萩原英一/作曲:イギリス民謡

温かく気候の良い5月はお弁当を持ってピクニックに出かけたくなりますよね!

そんな楽しいピクニックのおともにぴったりなのが童謡の『ピクニック』です。

牧場でのピクニックを目指して楽しく歩く様子を描いたこの曲は、イギリス民謡やアフリカ系アメリカ人民謡がもとになりました。

牧場にいるアヒルやヤギが登場する場面は、鳴きマネを入れるパートがあっておもしろいですよね!

auの三太郎シリーズのCMで、この曲のメロディをもとにWANIMAが歌った『やってみよう』も話題を集めましたね!

SAKI

さんぽ作詞:中川李枝子/作曲‎久石譲

暖かい5月は散歩をするにもぴったり!

そんな散歩をするときにぜひ聴きたいのがスタジオジブリ作品『となりのトトロ』のオープニングでもあるこの曲!

歌を歌えばいろいろなところを探検したくなること間違いなしですよね。

『となりのトトロ』に登場するサツキとメイの名前はそれぞれ5月の旧暦と英語表記から名付けられているので、歌も映画もすべてが5月にぴったり!

ゴールデンウィークはこの曲を歌いながら散歩をして、帰ってきたら『となりのトトロ』を見てという過ごし方はいかがですか?

SAKI

続きを読む
続きを読む